「で、おっさん萌えってなんなの?スケベで不潔な生命体に対してどう萌えろと?」
スケベで不潔なのに対しての萌えはそれはそれであり得るけど、話がややこしくなるので置いとくよ?
「他にどんな要素があるっていうのよ。」
一言でいうなら……
『失敗確定のどや顔』
かな。あとは
『若さ、イケメンさにこだわらないことで生ずるかわいさ&フリーダム』
みたいな。
「……もう少し、身近な言葉を使ってくれないかしら。ちょっとイメージができないわ。」
うーん……基本的には『三枚目』とか『かませ』に対する萌えに近いのかなぁ。
「そもそもかませにどう萌えるのよ?」
かませとか三枚目とかって、基本善人だし、悪い要素ってほとんど見当たらないじゃない?(むしろ良い条件のはずなのにフられる、じゃないとかませとして機能しないし。)その不幸さに対する保護欲っていうか、めげなさにかわいさを感じるっていうか……。
「とりあえず、『かませ=かわいい』という前提なのね?」
まぁ、そういうことにしといて。
それでもって、おっさんは『すべってるかわいい』なんだよ。おっさん的には正しい知識で、おっさん的には最高な行動をとってて、実際そこまで悪手じゃないんだけど……悪い人じゃないし……っていうこの微妙な空気?これが堪らないんだよ!
「おやじギャグを発する寒いおっさんがかわいい、そう言っているの?」
なにか語弊がある気がするけど概ねその通りだ!
「・・・・・・」
なんだろ……いたずらをしようとしてる子供を見る気持ち?
「それって、子供だからほほえましいのではないかしら。」
『いいとししたおっさんがやってるからこそ』ほほえましいんだよ!童心を忘れない、無駄に恰好をつけなくなったあの人間の素が体現したようなエンジェル!
「ちょっと…難しいわ…」
えー、でも虎鉄とか、BASARAの黒田官兵衛とか見てて、『かわいい』っていう感想を抱くだろう?それだよ!
「うーん。。。次があったら、もう少し理論的な説明を頼むわ。今回は少し、あなた自身に『おっさんかわいい』ということだけを主張したいという思いが強すぎて、只々『かわいい』を連呼したい、という欲求を抑えられてなくて、説明が感情寄りになっていると思うの。」
はーい、もとい、ちょっと言っていることが難しいです。
BASARAで思い出したけど、石田光成がデレデレでかわいいよね。
「あのヤンキーのどこがデレデレなのよ。裏切ったら末代まで呪うとか言ってるキレキャラじゃない。」
否、否だよ。あれは『当然自分はキミに全幅の信頼を置いているし、キミの実力も評価しているし、キミが裏切るだなんて考えたくもないよ!でも、もしも、絶対ないって信じてるけど、裏切ったら末代まで呪っちゃうんだからっ』っていう多少ツンの入ったデレデレ発言なんだよ!
「読みのし過ぎよ……」
[0回]
PR